STFの本格的なキックボクシングレッスンでダイエット・ボディメイク。

富士見ジムのご紹介

ホーム富士見ジムのご紹介

富士見ジムのご紹介

東武東上線「鶴瀬駅」から徒歩5分で、無理なく通うことができます。
設備・スタッフとも万全でお客様のダイエットから本格的な格闘技トレーニングまでしっかりとサポートします。

営業情報

道場名
総合格闘技道場STF 富士見ジム
定休日
年中無休
営業時間
10:00 - 22:00
住所
〒354-0024
埼玉県富士見市鶴瀬東1-2-35
秋元産業ビル2F
アクセス方法
東武東上線「鶴瀬駅」東口より徒歩5分。
詳しい流れはこちら
電話番号

ウェブからのお問い合わせ

実施中のクラス

ダイエットクラス
ダイエットプログラム
美ボディ・ボディメイク
パーソナルトレーニング
キックボクシング
初級&入門クラス ジムワーク&スパー レディースキックボクシング ジムワーク(昼)
ブラジリアン柔術
初級&入門クラス スパーリングクラス
総合格闘技・寝技
初級&入門クラス スパーリングクラス プロコース
フリートレーニング
ジュニアクラス
ジュニアキック ジュニア総合格闘技 プロコース

クラスのスケジュール表

2023.06更新分

PDFダウンロードはこちら

よくいただくご質問

Q.格闘技初心者でも大丈夫ですか?

A. 初心者の方に特にオススメのジムです!初心者に合わせた初級の内容の格闘技クラスがございます!
プロのトレーナーが基本から丁寧に指導致しますのでご安心ください!

Q. いきなり入会には抵抗があります。

A. まずは無料体験・見学からお試しいただけます!毎月無料体験会も開催しているので、格闘技はじめてで敷居が高いという方にオススメです!

Q.キックや総合格闘技の違いがわかりません。

A. キックボクシングでは、パンチ・キックの動きを中心としサンドバックやミット打ちを行います。
総合格闘技では、寝姿勢で寝技を中心に関節技など護身術に近いイメージです。また、寝技に加えてキックボクシングの動きもあり、打撃・投げ技・極め技の「打・投・極」全てを含む競技といわれています。

富士見ジム 施設紹介

  • 男女更衣室
  • プライベート
    ロッカー
  • 休憩エリア
    ・自販機
  • レンタルグローブ
    ・レガース
  • 冷暖房完備
  • サンドバッグ
阿部泰良 あべ たいら TAIRA ABE

担当 川越ジム

あいさつ
5歳から柔道を始め大学まで選手として活躍。
大学ではスポーツ医療を専攻し、卒業後柔道整復専門学校に進学し国家資格である柔道整復師を取得。
多くのスポーツ選手のトレーニング・ケアを担当し、スポーツトレーナーとして活動中。 現在チャンピオン箕輪、柔道稲毛などSTF所属選手を中心にフィジカルトレーニング・ケアを担当。
根橋 創史 ねはし そうし SOSHI NEHASHI

担当 総合格闘技・キックボクシング

あいさつ
格闘技歴14年、アジア大学の日本拳法部を卒業。STFに27歳で入門し、仕事をこなしながら多くのプロ選手、2人の世界チャンピオンのスパーリングパートナーを務めているトレーナー。
見た目とは裏腹に丁寧な指導を心がけています。
箕輪ひろば みのわひろば HIROBA MINOWA

担当 キックボクシング、総合格闘技、柔術、パーソナルトレーニング、ジュニア格闘技

あいさつ
修斗ストロー級世界チャンピオンの箕輪ひろばです。STF3店舗目となる支部のプロデューサーとなり、自分が今までSTFで培ってきた技術やスキルを活用して 、ジュニア格闘技クラスだけでなく、一般の方々にも楽しんでいただけるような指導を心がけていきますのでよろしくお願いいたします。
稲毛ゆか いなげゆか YUKA INAGE

担当 柔術、ジュニア格闘技、パーソナルトレーニング

あいさつ
今回、STF3店舗目のジムOPENとなりますが、私はパーソナルトレーニングを中心に指導を行っております。川越ジムでもパーソナルトレーニングを担当します。より多くの方々の目標達成に向けて、全力でトレーニングや食事面でのサポートをしていきたいと思いますのでよろしくお願いいたします。

鶴瀬駅から富士見ジムへの道順①

  • ① 鶴瀬駅にて下車後、東口側に出てください。
  • ② 線路を背にバス停に向かって直進してください。
  • ③ バス停を越えてそのまま道なりに進みます。
  • ④ ミニストップの手前の道を左折します。
  • ⑤ 途中三差路は右へ。その後つきあたりを右折します。
  • ⑥ すぐ総合格闘技道場STFの看板が見えてきます。道場は2階になります。

鶴瀬駅から富士見ジムへの道順②

  • ① 鶴瀬駅にて下車後、東口側に出てください。
  • ② 階段またはエレベーターで地上に 降り、やるき茶屋の左側の道へ進んでください。
  • ③ 道が分岐しますが、右側の道を進んでください。
  • ④ しばらく直進しますと信号がありますのでそこを右折してください。
  • ⑤ 右側の歩道を、しばらく道なりに直進してください。
  • ⑥ 総合格闘技道場STFの看板が見えてきます。道場は2階になります。